写真学会のカラマネセミナー


体重65.7キロ
体脂肪率21.21%
内臓脂肪レベル10
体年齢46

セミナーは順調に終わった。順調に、ということは大きなトラブルも無く、という意味で、あたしの出だしはぼろぼろだったし、版替え機のトラブルもあったし、問題はあったのだが、それなりに決着した、ということだ。とにかくAdobeRGBを出力できるディスプレイが4台そろっているシーンを見ることができただけであたしは満足。これからのディスプレイの未来、そのありように立ちあった気分だ。

ここでディスプレイの完成度や品質について語るのは避けたいと思う。入門用からハイエンド向きまで各社がラインナップしてきたことが新しい時代の幕開けを告げたのだと感じて何が悪いだろう。

実際、あたしはこのディスプレイが並ぶところを見てちょいと涙ぐんでしまった…。思えばNikon D1 が発売されて、手に取ったとき…カラーマネージメントシステムと言うものに初めて触れたときに、フィルムと同じ程度の彩度再現力を持つあこがれのAdobeRGB(当時はNTSCだったが)。でもそれは理屈ではわかっていても、この数年間高嶺の花であり、笛吹けども当然踊らない(自分でさえ、NEC三菱のAdobeRGBを出せるCRTを値段が落ちてからやっと購入したのだ)環境。見たくても簡単に見ることができない色域だったのだ。それが今、文句のない値段、品質で目の前にある。これで堂々と皆様にAdobeRGBをお勧めすることができる。あたしは幸せを噛みしめていた。

ここまで引っ張ってきてくれた、NEC三菱性のブラウン管(すでに販売終了してるが、ある意味完成度としてはいまだに最高峰に位置するの)、そして評価されども、価格がネックで普及しきれなかった、あこがれのCG221(比較してはいけないと思いつつも、改めてその諧調性の豊かさに感動を覚えた)。この二機種にそれぞれの感謝を。

反省会はいつしか宴会になり、気がつくと残った4人で銀座で「オダ」をあげている。どうやら犬井先生たち、写真学会の大御所とは浅草でお別れし、水上印刷の荻野さん、デザイナーの諸星さん、小森の吉川さん、それにあたしという、どうにも癖の強い連中が銀座まで気を吐いていたどり着いたようだ。とうに終電は去り、最後にしがみついたジャズバー「マイルストーン」(もちろん、あの、御大の代表作の一つが店名になっている…あたしが初めてマイルスを生で聞いたのが、新宿の西口、歩道橋の上。入場券を買えずに、野外だったことをいいことにそんな場所で聞いていたのだ…けれども、聞こえるのはムトゥーメののパーカッションの音だけだった…。いや~ン懐かしいわ)では、なんだか泡のでる酒をがぶ飲みしていたような記憶がある。結構ぜいたく。あたしは不作法にもチャーリーパーカーをリクエストしたような気がする。でも気が利いていて、ディジーガレスピーや、バドパウエルが一緒にやっているヤツ…多分ソルトピーナッツも入っていたので、Jazz At Massey Hall だったのだろう。

この店も時間切れで行き着く先はカラオケや。ここも朝の5時、時間切れまで粘り、やっとこさ終電にありつくしまつ。しっかし楽しかったなあ!。久しぶりに痛飲をした。

しかも偶然にというか…ほとんど昭和30年前後に生まれた連中が最後に残ったていたのだ。以外と元気なのかも…。


4台のAdobeRGBディスプレイ!

体重67.0キロ
体脂肪率20%
内臓脂肪レベル10
体年齢46

また太ったな。運動を増やした分以上を食べちゃったのかも…。内臓脂肪レベルよ下がれ!

今日は会社からPX-5800を抱えてタクシーで会場入り。AdobeRGBを再現するディスプレイを4台セットアップする。結構大変で(そのうち3台は初めてチュ-ニングするヤツなんだもの)

皆結構特徴があり、狙っているユーザー層が異なるようだ。今まではAdobeRGBを出せるディスプレイを手にれようと思うと、選択肢がほとんどなく。60~100万円というとんでもないものばかりだった。それがついにここに来て下は15万円から25万円程度とふところ具合と相談すれば何とかなるような状態になったのはめでたいことだ。

日本サムソンのSyncMaster XL20は15万円以下で、フード、ハードウエアーキャリブレーション、センサー付きと至れり尽くせりの満艦飾のお買い得。強いて言えば画面の広さが最も狭いのが難点か?
ユニフォーミティ等も手間はかかるがきちんと補正できるのがうれしい。今求められる機能をすべて盛り込んでこのお値段だ。

三菱電機のRDT26IWHは、今日やっとゆっくり拝見したが、1920×1200という広大な画面をもちながら、これも15万円以下。
膜はS-IPSの上を行くH-IPSタイプ。ただし、ユニフォーミティやハードウエアキャリブレーションといったたぐいのものは省かれている。そうやってコストダウンしたものだ。明るい場所で使用するにはちょうどいいディスプレイで画像処理というよりは、その確認、鑑賞用途にずっと向いている。動画性能は抜群で、ゲーマーたちにむちゃくちゃ売れているという。

NECディスプレイソリューションズの
lCD2690WUXiは測色計やハードウエアーキャリブレーションソフト(約¥15000)が別売りだが、約23万円。比較的高価だが必要となる機能はほとんど備え、仕上がりも満足の行くレベル。画面も1920×1200と大きく、しかも立て位置でも使用可能。画像処理のメイン機として十分な実力者。ミドルエンドのデジカメと同じくらいの価格帯で、これだけの高性能は評価できる。

ナナオのCG221 は改めて言うことも内だろうが別格。価格も70万円弱と高価だ。しかしその操作性の高さ、諧調性の豊かさ、実に言うこと無し。やはりお金があれば欲しい!と改めて考える。

大ざっぱな切り分けだが、SyncMaster XL20とRDT26IWHは動画性能が高く、廉価で汎用タイプ。lCD2690WUXiとCG221 は高度な画像処理を目指したタイプでそれぞれミドルエンド、ハイエンドといえるのではなかろうか?

チューニングが終わったこの4台を前にものすごく幸せな気分に包まれたのは私だけではないようだ。小森さんのスタッフ、お手伝いにきてくださったエプソンさんのスタッフの皆さん(ほんとにありがとう。もしお手伝いしてくださらなかったら11時ころまでかかっていたでしょう)も一瞬言葉をなくし、大げさに言えば感動してた様子だった。

明日は写真学会のカラマネセミナー。第一回と第二回目にはまだ参加する余裕がありそうです。この4台をまとめて見られる数少ないチャンスだよ!
みんな来てね!!

http://www.mega.t-kougei.ac.jp/color/colorman/

自転車

体重66.0キロ
体脂肪率20.5%
内臓脂肪レベル10
体年齢46

体年齢がすぐに上がるのは、45歳とは言え上の方だったのだろう。昨日から歩く距離を伸ばしたことが災いしてるのかもしれない。一時の変化に惑わされないようにしよう。

そうそう、あたしが昨年自転車を買ったすぐあとに歩く量を増やすことにしたため、スタジオにおいて有る自転車はほとんど使われることが無い。今日も自宅から最寄りの駅に行ってしまうと10分も歩かないことになってしまうので、わざわざお茶の水駅まで歩いたほどだ。

かといってそのまま捨てるのはもったいない。誰か引き取ってくれる人はいないだろうか?自転車に乗って帰れというのは無理かもしれないが、折り畳み式なので十分乗用車のトランクに積んで帰れる。
お~い。だれかちゃりんこいらないかあぁぁぁ。

今日は中野の印刷技術協会でのお話。久々にセミナーを受けにいってきた。テーマは人肌。

確かにこれだけまとまって伺うのは初めてだけれども、残念ながらどれも以前に聞いたことのあるお話。現場でご一緒した阿部さんもおんなじことを言っておられた。

それだけに肌色に関するお話をまとめようとすると、テーマが広すぎてしかも不変論だし、大変なのだろう。ひょっとして写真的(あるいは印刷的)な好ましい人肌、なんて言うテーマだったらもすこし掘り下げた考えができたのかもしれない。

でも久しぶりに製版の神様、坂本さんにお会いしたり、中野富士見町に行ったりできたのはうれしいことだ。(あたしは30年くらい前はあそこに住んでいた)

お話の中では、3刺激値をスペクトルに置き換えるメリットは十分に理解できた。あたしも「カラーマネージメントがあたしたちに与えてくれる恩恵の限界」については少し前から疑問を感じだし、ネクストステップについて思いを巡らしているところ。スペクトルとして色彩を捉える考えには興味がある。でもその前に、今のカラマネシステムの根源自体を修正することでもう少し「写真的なカラマネ」が可能なのではないだろうか?

などと思ってしまう。

尿酸値5.8

体重66.2キロ
体脂肪率19.6%
内臓脂肪レベル10
体年齢45

今日は体重よりも尿酸値。2カ月毎の検診で、午前中に病院に行ってきた。5.8。
前回が6.8で少々高めだったので、不安だったのだが、良く思い出すとのんだ次の日。ということは飲んだり飲まなかったりで5.8から6.8の間にいるってことでやや安心できる数値。PHが5.5なのがちょっと難点。こいつを7.4程度にアルカリ化できたら良いのにね。
ただもう少しは人様と一緒の時だけにしておいた方がよさそうだ。内臓脂肪率や体重がある程度目標に収まるまで。

また、自分の酒も飲めるようになりたいねえ。

直近のセミナーの段取りと仕上げ。
今回のツアーは(といってもあたしがツアーなだけで、依頼元は幾つかあるんだけれども)大荷物をもって移動することになりそうだ。ここにきて、使いやすそうなプリンター、ディスプレイが登場してきたためだ。

写真ってのは、仕上がってなんぼだものね。今使っているPX-5800は実に使いやすい。本音を言うと、A4サイズでこれがあったらもっとうれしいんだけど…。だってあたしは6500も持ってるんだもの。でも一台!っていわれたらこれだな。やっぱり。何せA2からはがきまでほとんどオールマイティだ。しかも早くて見事なグラデーションときた。

そしてAdobeRGBを見せてくれるディスプレイ!。あたしはずっとCRTのものをもってるから、AdobeRGBの色って分かっていることができた。やっぱり見えるのと予想するのとでは大違い。

こいつらがそろってやっと大きな声で(もっともずっと前から大声だったが)AdobeRGBを推奨できる。でもA4のプルーフ用紙ッてカメラマン用に欲しいね。

パーコーメン

体重67.0キロ
体脂肪率20%
内臓脂肪レベル10
体年齢45

いや~ん。また体重が増えてるじゃない…。体重計を手から足まで計るやつに替えたら、体脂肪率がぐっと落ちたのでうれしかったのに…、今まで見えなかった内臓脂肪レベルってものが見えてきたし…がっかり。

今日はラーメンを食べちゃったし…。焼き肉の万世のパーコーラーメン。だってお友達においしいからっていただいちゃったんだもの。おまけに賞味期限が26日まで…。でも少し汁を薄く作りすぎて、おまけに麺が煮えすぎ。思ったほどのおいしさにはならなかった…。

おまけに今日はほとんどデスクワーク。あまりに寒くて歩き回る気力が無くて、まっすぐに帰ってきちゃったし。これがいけないんだろうなあ。

26日に行われる写真学会のセミナーのメニューのし上げ。少し残してしまった。さあ、これから3月中旬までセミナーの嵐。そして新・デジタルフォト講座 基礎編 第2版の執筆。やっぱり歩くことができなさそう…。

内臓脂肪その2

体重66.3キロ
体脂肪率18.9%
内臓脂肪レベル10
体年齢45

秋葉原のスーパーマーケットに出かけてきた。泥のついたネギが安く、つい買い込んでしまった。

お休みの日でも90分は歩くようにしたい…。できれば45分は連続で。片道45分ということは

内臓脂肪のレベルは、1レベルごとに10ǂなのだそうだ。そして標準が1~9。10から14はやや高く危険信号なのだそうだ。これは糖尿、高脂血症、高血圧などの生活習慣病の温床になるのだという。まさにメタボリックシンドローム。あたしは今園限界ぎりぎりみたい…。まてよ。10ってことは100ǂ。1平方メーターじゃない?これってどういうこと?

気休めは内臓脂肪はつきやすく、落ちやすいことだ。ちょいとがんばってみようッと。

内臓脂肪レベル

体重65.9キロ
体脂肪率20.1%
内臓脂肪レベル10
骨格筋率31.7
体年齢45
精神年齢???

さて、ついに今日から体重計が変わる。一気の項目が増えた。たまったマイルでもらった体重計。実はもっといろんな数値がでるんだけど…これ全部書いているといったいなんの日記だかわかんなくなっちゃうね。目標が少々変更になった。今まで200g単位の精度だったのが100g単位になった。もっとも最新のは50g精度だそうだ。これはほとんどの計測器でいえることだが、下一桁はあいまい。つまり1.1礀と教示されたときは1キロは間違いないが下一桁の0.1キロはだいたいそんなもの、なのだそうだ。これが工業規格の測定器だと実はその一桁下まで計っており、信頼できる部分しか表示しないのだそうで…。ま、自分の体重に関してはこのあたりで十分。それよりも推移をチェックすることだろう。

さて、新しい目標は…
体重62キロ
体脂肪率18%
内臓脂肪レベル7
体年齢45
精神年齢???

そう内蔵脂肪レベルが問題で、ここがちょいとまだやばい。内臓脂肪を燃やすにはやはり運動しかないのだろうか?あとはヘルシア緑茶?

今日は夕方から新年会で新宿へ。場所は昔懐かしいローズ・ド・サハラ。
25か26のころは良く行っていた。マリンバや指ピアノで歌いだしたら、お店のお兄ちゃん(もちろん真っ黒)たちが多いに乗ってきて大騒ぎになっちゃったことがある。実は当時のメンバーははJAZZピアノやボーカル、パーカッションの軍団だったのだもの…。もっとも怒られちゃったけど…。

ワニの唐揚げ、ダチョウの砂肝、ブリック(これギョウザのお化けで中に卵が丸々一個入っている)それをキャッスルラガーと南アメリカ産の赤(ケープルージュだったような気がする」でがんがんいただく。


新型体重計

体重65.9キロ
体脂肪率20.1%
内臓脂肪レベル10
骨格筋率31.7
体年齢45
精神年齢???

さて、ついに今日から体重計が変わる。一気の項目が増えた。たまったマイルでもらった体重計。実はもっといろんな数値がでるんだけど…これ全部書いているといったいなんの日記だかわかんなくなっちゃうね。目標が少々変更になった。今まで200g単位の精度だったのが100g単位になった。もっとも最新のは50g精度だそうだ。これはほとんどの計測器でいえることだが、下一桁はあいまい。つまり1.1礀と教示されたときは1キロは間違いないが下一桁の0.1キロはだいたいそんなもの、なのだそうだ。これが工業規格の測定器だと実はその一桁下まで計っており、信頼できる部分しか表示しないのだそうで…。ま、自分の体重に関してはこのあたりで十分。それよりも推移をチェックすることだろう。

さて、新しい目標は…
体重62キロ
体脂肪率18%
内臓脂肪レベル7
体年齢45
精神年齢???

そう内蔵脂肪レベルが問題で、ここがちょいとまだやばい。内臓脂肪を燃やすにはやはり運動しかないのだろうか?あとはヘルシア緑茶?

今日は夕方から新年会で新宿へ。場所は昔懐かしいローズ・ド・サハラ。
25か26のころは良く行っていた。マリンバや指ピアノで歌いだしたら、お店のお兄ちゃん(もちろん真っ黒)たちが多いに乗ってきて大騒ぎになっちゃったことがある。実は当時のメンバーははJAZZピアノやボーカル、パーカッションの軍団だったのだもの…。もっとも怒られちゃったけど…。

ワニの唐揚げ、ダチョウの砂肝、ブリック(これギョウザのお化けで中に卵が丸々一個入っている)それをキャッスルラガーと南アメリカ産の赤(ケープルージュだったような気がする」でがんがんいただく。


パラレル

体重66.0キロ体脂肪率22%
昨日もけっこう食べたのに言い数値だ。

でも、後4キロ、6月くらいまでに落とせるだろうか?少々不安。

昨日の処理の始末。そしていつかテストしようと思って買っておいたパラレル…そう、Boot Campを使用したWindowsとMacのダブるブートでは飽き足らず、Macのファインダー内にもWindowsを走らせようというもの。

インストールはブートキャンプと比較してはるかに簡単。何しろ仮想ハードディスクを作るのだから、フォーマットにかかる時間がほとんどない。

そして「フォトのつばさPro」を入れると、見事に動く。ただし、少し動きが遅いかな???

調子に乗ってカメラを接続。Capture Control Proを起動し、カメラを認識。でもシャッターを切った瞬間にシステムフリーズ。落ちる。

さらにMac側で取り込み、Windows側で「フォトのつばさPro」を立ち上げる。なぜか、監視機能が効かない。

確かにかなり無理なことをしているんだけど、どうかなあ…。これがうまくいくとあたしのワークフローはもっと快適になるんだけどな。そのうち、陳さんに相談してみよう。

やっと来週のセミナーの資料作りに取り掛かる。

てんぷら「あつあつ」

体重66.2キロ体脂肪率21%
やっぱり増えてるし…。

そうそう。昨日はその後デジタルカメラマガジンの編集長さんたちと四谷に繰り出したのだ。同じ通風という病気持ちが、焼き鳥をがつがつ食べる。ちょっと怪しい風景。久しぶりに美味しい焼き鳥を堪能した!。

で、今日は午後から撮影。これも久しぶり。永いお付き合いになったサンテオレさんの「ポテトがこんなに!!」って言うもので、4キロのポテトを揚げてあふれるように盛り上げて撮影。

1年分のポテトを食べきったようなきもちだ。当分いらない…。最もあれって太るし…。

で、撮影後に片づけていたらば、近くの数少ない友達、シルバーのお店をやっている長谷川さん…通称「はせピー」がふらりとやって来たので、早速そば屋に繰り出す。

あたしが行く近くのそば屋は、おそばもうまいが、てんぷらも旨い。「あつあつ」を追っかけるように食べる。食べる端から「あつあつ」がやって来る。そう。ここは絶対にまとめてなんかださい。そのかわりてんぷらを食べている間は離す暇も無い。少々野菜に重点を置いてもらい、なんだかヘルシー。

気がつくとボトルを一本明けて、さらに追加していた。久しぶりに二日続けて飲んでしまった。