μ770SW


体重62.6キロ
体脂肪率17.8%
内臓脂肪レベル8
体年齢42

そうそう。電塾で知り合った井村さんと昨日、万蔵そばに飲みに行ったんだっけ。おかげさまでまた体重がいい感じになった。なぜか最近は飲んだ翌日は体重が減る。アルコールを分解するのにエネルギーを消費しているのだろうか?
毎日飲むと結構痩せるかも…

オリンパスのμ770SWを購入してしまった。先週の電塾で筑後さんが目の前で落っことして見せていたのに感動して衝動買い。きっと絶対に使わないゼンザブロニカ、最後に残っていたワンセットをウッパラって(ボディにワインダー、レンズ3本、フィルムパックが4個、ポラパックが一個あるのに…此れがまとめて30,000なり。売らないほうが良かったかも知れない)それにヨドバシのポイントを追加して購入。実際にお店ではフジのF40fdと比較してしまった。写真の良さ、ダイナミックレンジが広くてプリセットホワイトバランスがあり、SDカードを使える(ついにフジも陥落か??)、しかもお安いと言う理由で、F40fdが一瞬リードしたのだが、カードは入れっぱなしで使えばいい、そのまま水の中に持ち込める、ズボンのお知りのポッケに入れておいてもこわれることがない…。ちゃんとした写真を陸上で撮りたい時は1眼レフを使えばいいさ…と思った時に、μ770SWを選択してしまった。コンシューマタイプのデジタルカメラを買うのは大昔のsanyo 製のSD550(だったけ?もう、型番など忘れてしまった)以来で10年ぶりくらいだろう。

持ち帰ってから、もう何度も落っことして遊んでいるが、勿論まだこわれない。良いカメラだなあ。これだけ特徴がはっきりしているのは凄いことだと思う。

ただ、幾つか難点がないわけではなかった。割り切って使えばいいのだろうが、まずヒストグラムが省略されている。これってなに!せっかく露出補正はあるのだから、ヒストグラム位は付けてよ。もっともこのユーザーの何人がそれを必要としているの知らないけど。そして、ホワイトバランスにプリセットがない!!。これはねエ…。これも、どれくらいのユーザーがその機能を使うかってことかもしれないけど。まあ、オートホワイトバランスの機能がものすごく素晴らしければ、それでも良いんだけどね。実際に搭載されているホワイトバランスを幾つかのシーンで使ってみたが、やはり納得できないシーンは結構ある。やはりプリセットは残して欲しい。色温度設定だけでも良い。

まあ、シーンセレクトに水中モードが用意されていると言うことでさっそく試してみたら、ストロボを使うことを前提とした太陽光モードとやや水深の浅い場所用に曇りモードを流用しているだけだ。これではノンストロボでの水中撮影は楽しめそうもない。

それと、やはりXDピクチャーカードは高い。個人的には今後はSDカードがデフォルトになっていくと(CFカードさえ、そろそろ限界を感じてしまっている…)思ってるのだが…。おまけに今日になって気がついたのだが、USBケーブルのコネクタは一般的に普及しているミニBではない。ではミニAかと言うとそれでもない。14ピンでもなかった。どうやらオリンパスの独自規格を採用しているのではなかろうか?付属のケーブルは勿論使えるのだが、これが長すぎて旅などに持っていくには不向きだ。それだけではない。USBケーブルなんて代物は消耗品だと考えているので不便この上ない。この辺り、会社の“独自性”ではなく、“通常の利便性”を優先して欲しいというのはあたしだけかしら?

あれこれと欠点を言い立ててしまったが、それでもこのカメラが持つ“落っことしても、上に乗ってもこわれない”と、“水深10mまで使用を保証する”という大きな魅力に変わりはない。…といいながら、まだ何もうつしていないことに気がついた。とりあえず“ぺこ”を撮ってみる。そう言えばオリンパス製のデジカメを買うのはこれが初めてかも…。