眠れない日々

 今年の初めに深夜仕事があった。マンションの撮影なのだが、夕方7時から深夜、撮影しきるまで、という仕事が二日続き、昼間は寝ていて、夕方に仕事に行く生活を休み明けにやって締まったら、いきなり体のリズムが狂い、夜、寝る事が出来なくなってしまった。不眠症等には今まで殆ど縁が無く、ベッドに足をかけた途端にもう寝息を立てているという何処でもどんなところでも眠る事ができる人間だったのに。
 ある日もどうしても眠れなく、仕方なく4時ころ起き出して仕事を開始。そのまま1日起きて無理やり矯正しようとしたのだが、これも結局不発に終わった。
 人間はある一定量の光を浴びないと脳内に鎮静作用を起す物質が作られないのだそうだ。いや、浴びるというよりも目に光を入れる事が重要らしい。確か1万ルクス以上の明るさを2時間以上目に照射するのだそうだ。一万ルクスというと曇りでもなんとか、可能な光量だ。晴れていれば窓際でも十分に取り入れられる…。
 私が外をあるくのは朝の15分くらい。(その暗いで自宅から会社に着いてしまう)その後はカラーマネージメントを謳い上げているカメラマンらしく、約100cdで発光するディスプレイに合わせた明るさのスタジオ(大体1200ルクス程度)で、窓は閉め切って安定した環境を手に入れて一日中暮らしている。自宅に帰るのは当然深夜が多く、一万ルクスは手に入らない。
 そう、私は他人よりも光を浴びていないのだ、という事に気がついた。この光りを見る事により出来た鎮静作用をつかさどる物質は睡眠をとる事により、増幅されるのだそうだ。眠れないという事は…脳内物質が出来ない、だから眠れない。だからもっと脳内物質が出来難い。ますます眠れなくなる。短気になる。ばか食いをする。太る。酒を飲む。集中できない。どんどんばかになる、という負のスパイラルに落ち込んでいくのではなかろうか???
 というわけで危機を感じた私はわざと遠回りして会社へ。15分遅刻してもなんのその。怒りっぽくなるよりは良いじゃないか?
 会社の窓側に PowerBookG4 15 inch を移動し、カーテンをこじ開け、カラーマネージメントもディスプレイ環境もなんのその。ばかになるよりは良いじゃないか。とばかりに明るい窓際で仕事をする。(といっても今日は書き物の仕事なんで、ま、色はみていないんだけど)
 夜に自宅に帰って仕事をすると時々アドレナリンがでてしまい、眠れなくなる事がある。そこで今日は仕事を自分させないで、焼酎を飲んでカレーうどんを食って、救命救急24時を見て寝るんだ。
 こんな日記を書いている場合じゃない。これ以上太ったらどうするんだ??
 おやすみなさい。